正確な血管年齢を知ることで健康意識が芽生えます
というかたに!
CAVI/ABI測定器で足の血管の動脈硬化の程度を知りましょう。
頚動脈の超音波検査で脳に行く血管の動脈硬化の程度を知りましょう。
血液検査で血液中の中性脂肪やコレステロールの程度を知りましょう。
当院ではこれら全ての検査ができるので正確な血管年齢を知ることができます。
CAVI/ABI測定器
冠動脈が詰まることによる心臓や血管の病気の早期発見につながるのが、CAVI検査です。CAVIとは、心臓(Cardio)から足首(Ankle)までの動脈(Vascular)の硬さの指標(Index)の略で、動脈の硬さの指標です。
CAVIは、普段の血圧に関係なく、心臓から足首までの動脈の硬さなどを数値で評価することができます。
CAVIの測定をするときは、ベッドに仰向けに寝てもらい、両腕、両足首にカフを、胸元に心音マイクをつけ、血圧と、脈波を測定します。
時間は5分程度で済み、患者様に痛みなどの苦痛はありません。血圧測定と同じような簡単な検査です。検査結果もその場で出るため、その日のうちに医師の診断が受けられます。
血圧脈波検査でわかること
動脈の硬さ
CAVIは、血液が流れるときのポンプの内側の圧力(血圧)の変化をみて、血液を送り出すポンプ機能が十分に働いているか、つまり動脈が硬くなっていないかどうかをみます。
CAVIの値が8.0未満は正常範囲ですが、8.0~9.0は境界域で、9.0より高いと動脈硬化が進んでいるといえます。
動脈の詰まり
足の動脈の詰まり具合をみるのがABI検査です。CAVIと同時に測定できます。ABIとは、足首(Ankle)と上腕(Brachial)の血圧比の指標(Index)の略で、動脈の狭さの程度がわかります。
健康な人のABI値は、腕の血圧と足首の血圧が同じくらいか、足首の血圧が少し高い値になります。しかし、足の動脈が詰まっていると血液の流れが悪くなり、腕の血圧に比べて足首の血圧が低くなります。そのため、血圧の比で足の動脈が詰まっているかどうかを判断することができます。ABIの値は、0.9以下だと足の動脈の詰まりが疑われ、値が低いほど重症になります。値が低い人ほど、間歇性跛行などの足の症状が出やすくなります
CAVIは、血液が流れるときのポンプの内側の圧力(血圧)の変化をみて、血液を送り出すポンプ機能が十分に働いているか、つまり動脈が硬くなっていないかどうかをみます。
CAVIの値が8.0未満は正常範囲ですが、8.0~9.0は境界域で、9.0より高いと動脈硬化が進んでいるといえます。
血管年齢
同じ性別、同年齢の健康な方のCAVI検査の平均値と比べることで、血管年齢がわかります。動脈硬化は加齢もリスク因子のひとつです。CAVIの値が9.0未満であっても、血管年齢が高い人は、同じ年齢の人に比べて動脈硬化の進行が早いと考えられます。
頚動脈の超音波検査
脳梗塞の原因の診断に有用な頚動脈のエコー検査を実施しています。
痛くなく放射線もでない検査です。
妊娠中の方にも最適です。
正常の頚動脈の内膜
(総頚動脈)
正常の頚動脈の内膜
※正常は、1.1mm以下
頚動脈の内膜が肥厚している状態。動脈硬化が進行していることが疑われます。
血栓(プラーク)などが付着し肥厚した状態
頚動脈エコー
- 脳に行く動脈(頚動脈)の血液の流れを見ることで、脳梗塞の原因となる動脈硬化の進み具合がわかります。
- 動脈は、柔らかく弾力性がありますが、脂質異常症(高脂血症)・高血圧・糖尿病などがあると、血管が硬くなり血管の壁が厚く、もろくなります。
- 動脈硬化が進行すると、血栓(血液のゴミ)も血管の壁に付きやすくなって脳梗塞や心筋梗塞の原因になります。
表在エコー
- 四肢関節などの体表エコー、乳腺・甲状腺などの表在エコー検査などが行えます。
- カラードプラ機能により、血流の測定が行えます。
- 超音波を利用した検査なので、痛くなく・放射線もでないので妊娠中の方でも安心して検査が受けられます。
- 検査を受ける方はベッドの上で静かに横になっていただくだけで簡単に異常を発見することができます。
- デジタル技術により鮮明な画像が得られます。
- 検査をご希望の方は受付までお申し出下さい。